草の根大会に参加。
場所は日本橋BigMagic.
人数は8人のぎりぎり公認大会。
まぁMy草の根ロードの最初にしてはこんなもんか。
もって行ったデッキは以前から構築していたステロイド。
デッキレシピは以下に↓
赤緑ステロイド
モグの狂信者 4
ぼろ布食いの偏執狂 4
ケルドの後継者 3
ボガートの突撃隊 4
猪牙のしもべ 4
災難の大神 2
火葬 4
つっかかり 4
炎の投げ槍 4
野生語りのガラク 3
カープルーザンの森 4
火の灯る茂み 4
地平線の梢 4
ギトゥの宿営地 3
変わり谷 2
山 7
サイドボード
月の大魔術師 4
恒久の拷問 4
硫黄破 4
雲打ち 3
スイスドローの3回戦で結果は3−0で1位。
一から出直しのつもりで行ったが予想外にも勝ってしまった。
まぁ構築戦なんで結構嬉しかったり・・・。
対戦内容
1試合目 黒緑コントロール ○×○
1戦目
こっちの先行1ターン目からぼろ布が走りモグファナ、突撃隊、しもべと展開し、そのまま手持ちの火力をプレイヤーに撃って勝ち。
2戦目
サイドボードチェンジなし(デッキタイプがわからなかったので)
相手の場に台所が3枚でライフが29まで。火力とクリーチャーでなんとか相手の場を掃除したあと、大神プレイ。
逆転の目が見えたものの相手の場にウーナ様が降臨orzお互い殴りあうが、ライフ差がきつくて負け。
3戦目
サイドボードチェンジ
IN
恒久の拷問4
OUT
災難の大神 2
野生語りのガラク 1
猪牙のしもべ 1
先行ぼろ布スタートから突撃隊でしもべ2体を展開後、突撃隊に転置、しもべに恐怖×2を撃たれるも、ぼろ布とモグファナが無人の荒野を激走。最後にジャベリンをプレイヤーに撃って勝ち。
2試合目 親和エルフ ○○
1戦目
相手先攻1ターン目樹上の村からボリアル、ラノエル、遺産のドルイドと展開するも火力で焼きながら突撃隊プレイ。相手のクリーチャーが次の茨森の模範で止まり、突撃隊と火力で勝ち。
2戦目
サイドボードチェンジ
IN
硫黄破4
OUT
災難の大神2
猪牙のしもべ2
相手マナクリーチャーを並べた後に「旗印」!?
が、硫黄破がガン刺さりで勝ち。
3試合目 ドラン ○○
1戦目
こっち先攻1ターン目ぼろ布からラーダ、しもべと続く展開。相手も3ターン目にドラン降臨、これをジャベリンとモグファナで処理し、大神プレイ。そのまま大神が走って勝ち。いわゆるブンブン。
2戦目
サイドボードチェンジ
IN
月の大魔術師4
硫黄破4
OUT
ボガートの突撃隊4
つっかかり4
後攻でぼろ布を2体出し、必殺の月メイガス・・・が、スタック黒マナから転置で即死亡orz
しかしぼろ布が走りつつ、カメコロにジャベリン、ドランを火葬とギトゥのブロックで処理し大神が今回も降臨。殴り勝つ。
景品はパックとスリーブのセット。
とりあえず「災難の大神」の強さにシビレた。
今度はフェアリーやヒバリともやってみてーな。
もちろん調整してからだが。
場所は日本橋BigMagic.
人数は8人のぎりぎり公認大会。
まぁMy草の根ロードの最初にしてはこんなもんか。
もって行ったデッキは以前から構築していたステロイド。
デッキレシピは以下に↓
赤緑ステロイド
モグの狂信者 4
ぼろ布食いの偏執狂 4
ケルドの後継者 3
ボガートの突撃隊 4
猪牙のしもべ 4
災難の大神 2
火葬 4
つっかかり 4
炎の投げ槍 4
野生語りのガラク 3
カープルーザンの森 4
火の灯る茂み 4
地平線の梢 4
ギトゥの宿営地 3
変わり谷 2
山 7
サイドボード
月の大魔術師 4
恒久の拷問 4
硫黄破 4
雲打ち 3
スイスドローの3回戦で結果は3−0で1位。
一から出直しのつもりで行ったが予想外にも勝ってしまった。
まぁ構築戦なんで結構嬉しかったり・・・。
対戦内容
1試合目 黒緑コントロール ○×○
1戦目
こっちの先行1ターン目からぼろ布が走りモグファナ、突撃隊、しもべと展開し、そのまま手持ちの火力をプレイヤーに撃って勝ち。
2戦目
サイドボードチェンジなし(デッキタイプがわからなかったので)
相手の場に台所が3枚でライフが29まで。火力とクリーチャーでなんとか相手の場を掃除したあと、大神プレイ。
逆転の目が見えたものの相手の場にウーナ様が降臨orzお互い殴りあうが、ライフ差がきつくて負け。
3戦目
サイドボードチェンジ
IN
恒久の拷問4
OUT
災難の大神 2
野生語りのガラク 1
猪牙のしもべ 1
先行ぼろ布スタートから突撃隊でしもべ2体を展開後、突撃隊に転置、しもべに恐怖×2を撃たれるも、ぼろ布とモグファナが無人の荒野を激走。最後にジャベリンをプレイヤーに撃って勝ち。
2試合目 親和エルフ ○○
1戦目
相手先攻1ターン目樹上の村からボリアル、ラノエル、遺産のドルイドと展開するも火力で焼きながら突撃隊プレイ。相手のクリーチャーが次の茨森の模範で止まり、突撃隊と火力で勝ち。
2戦目
サイドボードチェンジ
IN
硫黄破4
OUT
災難の大神2
猪牙のしもべ2
相手マナクリーチャーを並べた後に「旗印」!?
が、硫黄破がガン刺さりで勝ち。
3試合目 ドラン ○○
1戦目
こっち先攻1ターン目ぼろ布からラーダ、しもべと続く展開。相手も3ターン目にドラン降臨、これをジャベリンとモグファナで処理し、大神プレイ。そのまま大神が走って勝ち。いわゆるブンブン。
2戦目
サイドボードチェンジ
IN
月の大魔術師4
硫黄破4
OUT
ボガートの突撃隊4
つっかかり4
後攻でぼろ布を2体出し、必殺の月メイガス・・・が、スタック黒マナから転置で即死亡orz
しかしぼろ布が走りつつ、カメコロにジャベリン、ドランを火葬とギトゥのブロックで処理し大神が今回も降臨。殴り勝つ。
景品はパックとスリーブのセット。
とりあえず「災難の大神」の強さにシビレた。
今度はフェアリーやヒバリともやってみてーな。
もちろん調整してからだが。
コメント
まぁ8人の大会と100余人から来る大会は全然違うけど、一位ってのはすげーな。
6勝1敗ってほとんど負けてねーじゃんwwww
このデッキ、コントロールと当たったらぼろ布が序盤どれだけ走れるかが命運を握ってそうだな。
そういう意味じゃ、ゴッキーを出されはしたが、序盤ガチ粘りしてこないデッキばっかでよかったのかもしれんな。
小さなメタ的にw
デッキも前に書いてたレシピよりはだいぶ強化されてるな。
梢4枚もいるの? とは思ったが・・・。
でもラーダの赤マナから槍投げるのはいい考えだね(・∀・)
一番負けそうなヒバリとフェアリーはキツめにメタってあるし、この二強と当たらんかったのは残念だ。
ぼろ布が苦花を相手にしても頑張れるなら、評価改めてもいいかも。
レポみたところ、活躍してるのは主に1マナ域生物と火力と、たまに大神って感じか。
本気で突き詰めていくとそのうち緑が抜けるんじゃね?
赤バーン(゜Д゜)ウマー的な意味でww
来週当たりそのデッキと対戦させろや(・ 3 ・)